
そろそろ欲しいと思ってた!AppleWatch4の解像度が384×480に。
どうもこんにちは、ちっぷすです。
9月はAppleの月とは言いますが、今年もこの時期は新情報が途絶えませんね!
オラワクワクしてきたぞ!
AppleWatch4はベゼルが減って、画面が大きくなるよ
最新のwatchOS5βでの解像度を見てみると384×480。
現行AppleWatch3の42mmの解像度は312×390と、小さいです。
なので、今回発表が噂されているAppleWatch4の42mmの画面解像度はwatchOS5にあわせてくるとおもわれます。
9to5Macでは、それぞれの解像度でいくつかのアプリをPCでシミュレートし比較していました。
画面が大きくなったように見えますが、これはPCでシミュレートしてるってだけで、実際は同じ42mmの筐体に収まります。
ベゼルは減って画面は大きくなっているものの、ピッチも縮小されるとなると文字はちょっと小さくなっちゃうかもしれないってことですね。
AppleWatchの最新機能はこちらの動画をご参考にどうぞ
AppleWatch4はどこで買えるの?
Apple Watch4は、wifiのみが使えるモデルと、携帯回線(LTE,4G)が使えるモデルに分かれます。
wifiモデルはAppleStoreで購入できます。
携帯回線モデルは、Appleと契約をしている携帯キャリアで購入できます。
日本ならdocomo,au,SoftBankです。iPhoneXSと同時発売なのであれば、iPhoneXSの予約時に一緒に予約できるかも知れません。
ただ、iPhoneXSでさえ、液晶モデルは出荷が遅れるのが決まっていると言われている中で、AppleWatchも同時発売にこぎつけるのはなかなか難しいのではないかと思います。
だって今回からStieveJobsホールでやるんですよね?
今まではもっと大きなホールで、たくさんのメディアを招集してたくさんのデバイスを発表しても、それぞれに合ったメディアを呼べたんですが、
今回から少し狭くなります。
となると、iPhone関連のメディアを呼んで、時計関連のメディアを呼んで、って
同時発売の方がインパクトありますけどね!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。