
2019年のiPhoneのリークが始まる!
iPhone XS, iPhone XS Max, iPhone XR の販売が落ち着いて来たところで、
iPhone 2019のリーク情報が出てきています。
早くね!?っておもわれるかもしれませんが、
今年の XS, XS Max,XRについては、名前こそ違えど、
リーク情報が出ており、その通りになりました。
画面サイズや、有機ELパネル、ホームボタン廃止など、このときのリーク情報がかなり正確でした。
なので、2018年の現時点で流出しているリーク情報も、的を射ていると考えて良いでしょう。
変わっていくAppleのiPhone戦略
iPhone XS, XS Max, XRの販売が芳しくなく、減産を決定しました。
記事はこちら(英語)→ WallStreet Journal
それに伴い、iPhone生産を担っているFoxconnが34万人のリストラを実施したニュースもあります。
しかし、Appleは今回から1台あたりの利益を増やしたため、新型iPhoneの売れ行きが落ちても、収益に与える影響は少ないとしています。
また、XS XRが不調な一方でiPhone 8が順調に売れ行きを伸ばしています。
iPhoneXS の基調ではAppleが、古いiPhoneを使い続けることを推奨するといった話もしていたのも出ています。
このことから、Appleは新製品の単価を高くすることで販売台数が減っても、旧型iPhoneの売上などで収益の向上を図るという戦略に変えてきていると思われます。
2019のiPhoneには絶対搭載して欲しい7つ
@venyageskin1 さんがまとめた、iPhone2019に欲しいもの7つ
1. 30WのUSB-TypeC 高速充電器
2018年の新型iPhoneに付属されていたのは今まで変わらない5Wの充電器とLightningケーブルだけ。
本体は30Wの高速充電に対応しているので、付属品も高速充電のが欲しいです。
また、MacBookは全てUSB-TypeCになり, 今までLightning接続だったiPadProもUSB-TypeCになりました。
iPhoneもLightningを止めてUSB-TypeCにしてほしいですね!
2. 15W 無線充電
iPhone8以降、無線充電に対応はしています。しかし、ケーブル接続に比べて充電時間はかなり遅いです。
15Wに対応してくれれば、そこそこの速度で充電してくれるはず。
欲を言えば無線充電器も同梱させて欲しいのですが、コストカットが続いているので難しいかも知れませんね。
3. iOS13で、PinP対応
PinPとは、画面の中に画面が入るって奴です
できるかできないかと言われるとできた方が良いんでしょうけど、
iPhoneの画面サイズでこれが必要かどうかと言われると微妙なところです。
4. カメラがトリプルレンズ
最新スマホのフラグシップモデルはトリプルレンズが主流になってきました。
Huawei P20 Proを例にすると、標準レンズ、ズームレンズと、AIでの解析に利用するモノクロカメラの3つで使い分けていました。
2019年のiPhoneは、レンズではなく、表に搭載されているTrue Depthカメラが搭載されるかも知れませんね。
5. 960fpsのスーパースローモーション
iPhoneXSにはスローモーションを撮影する機能がありますが、最大240fps
Xperiaなどのライバル機種は960fpsのスーパースローモーション撮影ができます。
レンズやセンサーの開発が得意なSONYに追いつけるのでしょうか。
6. 4,000mAhバッテリー
2018年に発売されたiPhoneのバッテリー容量は以下
iPhone XS Max : 3,174mAh
iPhone XS : 2,658mAh
iPhone XR : 2,942mAh
iPhone XS Maxに関しては、バッテリー容量、持ちがともに過去シリーズ最大となっています。
パーツの小型化やバッテリーの小型&大容量化は常に研究開発を進めている分野なので、達成してほしいものです。
7. 5G
次世代の通信規格5G。
2018年のiPhoneは、Advanced 4Gに対応しました。(なんやかんやして4Gより拘束するにする奴)
日本ではdocomo au softbank全て2019年からの商用を予定しています。
もともと2020年予定でしたが、早めたみたいです。
次世代通信規格5Gと新型iPhoneの発売が重なったら盛り上がること間違いなしですね!
気になる名称はiPhone XI?
2018年のiPhoneの名称が、iPhoneXIになるか、iPhoneXSになるかで話題になりました。
今回がXの発展版iPhoneXSでしたので、次回はiPhoneXI(イレブン)になると予想できます。
サイズは、同様のラインナップになりそう
iPhoneXIのラインナップは今回同様
大型OLED, 小型OLED, 廉価版液晶の3モデルになりそうです。
ノッチが小さくなる!TrueDepth、カメラも。
これは是非やってほしいですね。
せめてこれくらいにならないかな。。。
特許は出している模様
A13チップが搭載される
これは言わずもがな。新型iPhoneには新型チップが搭載されます。
A12Bionicより多機能、高速、省電力となるA13チップが搭載されるでしょう。
TSMC製造のチップ。今回7nmプロセスを世界初で商用化できたことで、製造プロセスがより最適化され、A12よりも小型化されるかもしれませんね。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。